MIDORO アークナイツ コシチェイ 組み立て補足ページです。
参考にご覧ください。(画像はクリックで拡大できます)
●パーツ一覧
レジンキャストと出力品混合のガレージキットです。各々性質、取り扱いの注意点が異なりますのでご注意ください。
●組み立てレポート
MIDOROの組み立ての様子です
1
まず胴体パーツを台座に組みます。置いた時の安定のため。
2
5と15を組みます。私は組む際に気になる隙間はパテでうめています。以後写真に写っている白っぽい部分はパテです)
3
さらに4と結合させます。てぐしをしているサイド髪右 のパーツが出来上がります
4
腕パーツに11,12のマントパーツを組み込みます
付けづらい場合内部の丸タボがきつく接触しているので削って調整してくだささい
5
胴体パーツに頭が差し込みます。
パーツ同士の接着は彩色が終わって組むときに行います
※この仮組み時は接着はどのパーツもしていません
6
てぐしサイド髪右はこのように頭部に配置します
7
右腕を肩と手首にリンクさせ組みます
8
その後ろに3が配置となります
9
左手も配置
※仮組みではパーツは一ミリ金属棒で軸打ちをしてます
10
背中にマント6、7を組みます
11
頭部に2のサイド髪左を組んで、、
12
ここがちょっと難しいですが、サイド髪左に14左手パーツを組み込みます。指先を差し込むようにして組み入れます。接触のきつい部分は削ったり調整します。
するとサイド髪左 に 左手 がぴったりはまります。が、この時さきほど組み込んだ左腕パーツにはグラグラ動く余裕を持たせておき、
そののち、左腕を正しく胴体に押し込むと、 左手パーツが挟みこまれるように固定でき、
各パーツが定位置に収まると思います。
このため頭部も若干動いて干渉がきつくなりすぎないようにしてあります。
パーツ同士の分割ラインや隙間の空き具合に注意しつつこの範囲の頭、髪、手、腕、に関しては一連同時に調整して下さい。
13
後ろ髪1をはめます
14
ネクタイ17 もつけます
15
大変繊細なパーツなのでサポート取り外しの際はお気を付けください。
鳥のような形のに関しては私は一度折ってしまいました。
サポートは、いきなりニッパーで切らず、長めに切って土台からとりあえず取り外したのち
リューターで削り無くしたほうが安全です。
(この三種類に関しては堅めの出力レジンを使っているので切削はややしずらいです。超音波カッターや電動やすりをお勧めします)
16
エンブレムは立ち襟の左右をまたぐように配置。
その下の装飾パーツはネクタイの首側に若干の配置ダボがついているので取り付けます。
※ここまでの写真には写っていませんがパーツ20の装飾部品四本も完成見本か前作イラストの配置を参考に、胴体パーツにじかに接着しました。
●キットの下処理について
当商品はガレージキットです。離型剤洗浄およびランナーの切除、パーティングラインの研磨、塗装について未処理となっております。購入者様の方で製作を行なっていただく仕様となります。
※出力品パーツに関しては離型剤は塗布してありません。洗浄の必要はありません。
※出力品パーツに関しては、煮る、加熱などは絶対に行わないでください
※レジンキャスト部品について、注型は万全の注意を払い行なっておりますが、キットの表面に小さな気泡が入ってしまう場合がございます。気泡埋めやパーツ間の合いの微調整等、組み立てと合わせてお願いいたします。
(個人による手流し注型ですので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします)
●原型師より
当キットにおきましては厳正なるパーツの個数チェックを行なっておりますが、万一パーツの欠品がございましたら下記連絡先へご連絡ください。
★今回、繊細パーツ18と19と20のみに関して、製作途中に破損してしまった!という購入者様がもしもおられたらご連絡ください。少し予備がありますのでお送りすることは可能です。(普通郵便、小型封筒)請求のご連絡の際はキット購入が分かる写真をメール添付してくださいませ。(制作中の実物など)
✉️midoro_minna_midoro@yahoo.co.jp
(転売品対策のため対応はまことにお手数ですが商品お届けより1週間以内を目安に限定させていただいております。なにとぞご協力ください。同梱のパーツリストでお早目のパーツチェックをお願いいたします。)
注:購入者様による紛失、破損(上記★の該当パーツは除く)につきましては対応致しておりませんのでご了承ください。
★こちらの記事では、一般的な中級レベルのガレージキット組み立て作業を行えるユーザー様が前提の解説のみ行っております。
よってガレキ組み立ての基本事項、専門用語の説明などは割愛しています。
≪ ガレージキット ドクロトリポカ 組立説明書 | | HOME | | ガレージキット 四辻の美少年 組み立て説明書 ≫ |